季節の変わり目はカビ喘息に注意!!カビアレルギー対処法

安全な住居環境

季節が秋めいてくると、朝夕の寒暖の差が大きくなる為、喘息・夏型過敏性肺炎の発作が出やすい季節になってきます。この季節は雨も多く、梅雨時期同様に湿度が高くなり、室内にはカビが生えやすい状況になっています。そのカビがアレルゲンとなり、喘息等を引き起こすきっかけとなるのです。

カビの感染症とアレルギー

カビによる人体への影響は、『カビそのものによる感染症』と『カビによるアレルギー』の2種類があります。カビ感染でおきる病気としては真菌性肺炎、水虫(白癬菌による皮膚真菌症)、食道炎・胃腸炎(カンジダ)、髄膜炎(クリプトコッカス)等があり、免疫が低下した際に発症するリスクがあります。

カビアレルギーは、喘息、アトピー、アレルギー性鼻炎等があり、これらは免疫力に関係なく発症するリスクがあるのです。カビアレルギーの中でも特にで多い病状がアレルギー性気管支肺アスペルギルス症』で、これはアスペルギルスというカビが原因です。
アスペルギルスやペニシリウム等、これらのカビの大きさはスギ花粉よりもさらに小さいために、気管に吸い込みやすく、誰にでも発症する可能性があります。症状は微熱が続き、湿った咳と息切れ、喘息、症状がひどい場合は呼吸困難になることもあるのです。

また、アトピーが悪化する原因はカンジダやマラセチアといったカビの成分が皮膚から侵入することで、アレルギー炎症を引き起こしているのでカビの季節は入浴をして肌を清潔に保ちましょう。刺激の強いボディーソープ等は使用せずに、肌に優しい天然のものを使用して下さい。

STOP!!乾燥剤・除湿剤・防虫剤・防カビ剤

日本ではあまりカビによる症状は問題視されていませんが、海外では大きく取り上げられています。カビを除去したことで、長年苦しめられた病状が一気に回復したという話も少なくありません。ここではカビの発生を防ぐ為の方法をお伝えさせて頂きます。

まず、湿気を防ぐために、『乾燥剤、除湿剤、防虫・防カビ剤入りの乾燥剤・除湿剤』等を使用する人が多くいらっしゃることと思います。はじめにお話させて頂きたいことは、これらを安易に使用してはいけません。
乾燥剤は主に塩化カルシウム・シリカゲル・酸化カルシウム(生石灰)の3種類があり、子どもの誤飲・水に濡れた化学反応による火傷や火災のリスク等が様々な所で取り上げられています。
その中でも洋服ダンスや押入れ用に使われている塩化カルシウムは要注意です。防虫・防カビ機能が加えられている物が多く、防カビ剤のsign01OPP(オルトフェニルフェノール)・防虫剤のパラジクロロベンゼンといった発ガン性のある物質が多く使用されています。これらを部屋に置くことは、常に発ガン性のある物質を吸い込むことになってしまいます。
カビのリスクを抑えられても、この様なハイリスクな事を行っては元も子もありません。ですので、これらを使用せずにカビを抑える方法をご紹介させて頂ければと思います。

住居環境に付いて

安全なカビの防止方法

カビは、5~35℃の温度の中で特に20~25℃、湿度65%以上を好みます。部屋の湿度を50%前後に保つことが大切です。充分な換気を行い、湿度が高い時には除湿機等を使用しましょう。除湿機自体にカビが繁殖することもありますので、こまめに清掃をして下さい。

布団等の寝具、カーペット等は風通しの良い場所で天日干しを行って下さい。さらに、重曹をまいてそのままの状態で放置することで、ホコリ等の汚れを吸い寄せることが可能です。消臭効果もあり一石二鳥なので是非試してみて下さい。また、布団やカーペットに掃除機をかけ、ゴミやダニ等を吸い取り清潔な状態を保ちましょう。

カビを予防するのに最も重要な事は『風通しを良くする』ことです。押入れや物置は定期的に換気を行い湿気予防を行いましょう。すのこやラック等を上手に活用し、風通しの悪い場所であれば扇風機を利用して下さい。

水周りは濡れたままの状態で放置せず、重曹や酢を使いまめにお手入れをして清潔に保ちましょう。

入浴後は冷水で流し、しっかりと浴室を乾燥させて下さい。また、配管にはレジオネラ菌等の有害な細菌が増殖しやすいので細いブラシ等で浴槽の配管や普段目が行かないトイレの後ろや洗面台の下等も定期的に掃除をしましょう。

洗濯槽の裏側にカビが付いていると、洗濯後に衣類にカビが付いてしまっていることもあります。その為、重曹や酢、両面活性剤等が使用されていない過炭酸ナトリウムでカビを除去しましょう。ドラムの中心にあるネジを外す事で洗濯槽を外して洗うことも可能です。

エアコンはカビ感染の原因にるので、まめに掃除を行い、運転開始から5~10程度は窓を開けしっかり換気を行って下さい。

抗生物質(うがい薬、マウスウォッシュ、フッ素入歯磨き粉等)の使用はカビが増える原因となるので使用することを辞めて下さい。

カビ取り用の液体塩素系漂白剤や防虫・防カビ乾燥剤等の危険な化学物質に頼らず、生活空間をきれいに保つことが大切です。
まずはこれら化学薬品を『買わない・家の中に置かない・使わない』ことで、健康にも地球にも財布にも優しい生活を送ることができます。これらを参考にして頂き、カビを活空間から除去し、健康な日々を送って下さい。

梅雨のカビによる喘息についてはこちらをご覧ください。
梅雨時期のカビ喘息に要注意!!カビアレルギー対処法

5月喘息についてはこちらをご覧ください。
花粉症の人は5月喘息要注意!!これから始まる辛い咳対策!!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. たとえ虫の命でも粗末にしてはけない。人の命、動物の命、虫の命、全ての命は平等である。

  2. 今すぐテイカーから逃げろ!こんな人と付き合ってはいけない!与える人「ギバー」と奪う人「テイカー」の特徴と見分け方。

  3. 死後の世界はどうなっているの?各宗教における死後の世界の考え方と哲学

特集記事 おすすめ記事
  1. 輪廻転生と因果のお話し ~魂は不滅~

  2. 1話、牛乳は健康食品なんかではない!飲めば病気になる!?

  3. 大麻が日本を救う 日本で禁止されている本当のワケ!

  4. 大麻が合法化された時代をまじめに考えた結果、相当ヤバイことが分かった。

  1. 今すぐテイカーから逃げろ!こんな人と付き合ってはいけない!与える人「ギバー」と奪う人「テイカー」の特徴と見分け方。

  2. 一般人が攻撃的(暴力的)ストーカーになるまでのメカニズム。知らないうちにアナタもストーカーになっていませんか?

  3. 1話、牛乳は健康食品なんかではない!飲めば病気になる!?

  4. 大麻が日本を救う 日本で禁止されている本当のワケ!

  5. 大麻が合法化された時代をまじめに考えた結果、相当ヤバイことが分かった。

ナチュラルフレンズは日本中の皆様の健康と幸せを一緒に目指すことを使命に誕生した発展途上中のサイトです。

まだまだ、改善の余地が沢山あるサイトではありますが、ナチュラルフレンズを日頃ご利用頂いている皆様のありがたい声を参考に、 これからもサイトの運営に努めて行きたいと思っております。

もし、当サイトに何かご意見・ご感想がございましたら、お気軽にお問合せフォームよりお寄せ下さいませ。

TOP