化学薬品に頼らず身近にある酢やクエン酸といった様々な自然なもので代用することが可能ですが、その中でも特にご紹介させて頂きたいものが「重曹」です。
重曹は調理用や医薬品等、分かれていることがありますが、現在両名を炭酸水素ナトリウムと言い、安全なものですので、安心して使用する事が出来ます。その中でも珍しい天然重曹鉱石を精製した天然由来の重曹があります。通常の重曹はけっしょうが荒いことから、洗顔では肌を痛めるとされていますが、この重曹は結晶は微細な為に、洗顔や歯磨き、洗濯等にも活用することが可能です。
br>
重曹の使い道は300通り以上
重曹は体にも環境にも良いものとされており、その使い道は300通り以上とされています。そこで、今回はその中の一部になりますが、重曹を使用した掃除方法をご紹介させて頂きます。
アルカリ性の重曹で酸性を落とすことで中和させて、よごれを落とします。上手な使い方をすると、これまで水拭きでは落とすことが出来ない汚れも完全に簡単に落とすことが可能です。
br>
【換気扇の掃除】
重曹水の割合は、水200mlに重曹大さじ一杯の分量、重曹ペーストは水1:重曹4の割合でつくっておいてください。換気扇は風呂や部屋・キッチンと様々な場所にあります。その中でも、最も汚くて重曹の汚れ落とし効果が顕著であるのはキッチンの換気扇です。お風呂とお部屋の換気扇は、埃をおとしてから重曹と水を溶かした重曹水をスプレーで吹きつければ良いでしょう。3分程度経過してからお湯又は水でしぼったタオルで拭くだけで簡単に綺麗になります。
キッチンの換気扇は、全パーツを取り外し、フードの中をぞうきんである程度取り除きます。汚れが落ちるのでコンロの下には新聞紙を敷いておきましょう。フードの中に重曹水をふきつけて放置しておきます。重曹ペーストを大量に作り、ヘラやハケで各パーツを覆う様に塗り込み放置します。そして、放置しておいたフードは、お湯で濡らしたぞうきんを硬く絞り拭き取ります。乾いた後に白く残らないようならば、それ以上拭き取る必要はありません。
30分程度放置してた先程のパーツを、少し柔らかくしぼったぞうきんで重曹ペーストをぬぐうように拭き取ります。ぞうきんが重曹で真っ白になってしまいますが、小まめにお湯で洗って拭きましょう。その後、シンクやお風呂場でお湯をつかって流しながらぞうきんでこすり荒いをして各パーツを拭いたら完了です。
br>
【オーブン・電子レンジの掃除】
水1:重曹2の割合の重曹ペーストを用意しておきます。酸性の油汚れがひどいケースは、アルカリ性の重曹で掃除をしましょう。重曹ペーストをウェスで汚れている箇所に直接塗り、一度塗りおえたらもう一度ウェスで汚れている部分を磨くように少し強くこすります。汚れが厚く落ちにくい場合は、重曹ペーストをつけて不要になった歯ブラシで磨くと取れやすいです。重曹ペーストが塗りにくいようならば、重曹水をスプレー容器にいれて吹き付けてからウェスで磨いて掃除すると良いでしょう。
br>
【配水管のお掃除】
直接配水管に触りたくない人は、多量の重曹を振りかけて数分放置します。その後、お湯またはクエン酸水(水200ml・クエン酸大さじ2杯の割合)を使って流しましょう。その時に、不要な歯ブラシをこすりながら流すとねっとり汚れも綺麗になります。汚れがとれなければ、重曹を直接歯ブラシにつけてこすりましょう。使い捨て手袋があれば、配水管についているゴミ受けの裏側も掃除して下さい。
br>
【冷蔵庫の掃除】
冷蔵庫をガスコンロ付近に設置している場合は、油汚れが付いていますし、一般的に使っていても手の脂や手垢で汚れやすいです。スプレー容器にいれた重曹水をスプレーして掃除を行います。重曹はすぐに水に溶けますが、乾くと白く残りのでウェスで水拭きをしておきましょう。外側の掃除だけでは脱臭効果が無い為、不要になった容器等に重曹を入れておくことで臭い対策にもなります。
br>
【シンクのお掃除】
ガラス汚れにも強い重曹ですが、シンクのステンレスもピカピカになります。シンクの底に重曹を適量まぶすようにふりかけ、スポンジに水を充分に含ませてから優しく底面や側面、蛇口周辺を磨きます。強く擦りすぎてしまうと、研磨力があるので傷だらけになるので注意して下さい。万遍なくシンクに重曹がついた状態で、次にクエン酸水(水200ml・クエン酸大さじ2杯の割合)をスプレーで噴射します。その後、水やお湯をシンク全体に掛けて流しましょう。クエン酸は酸性ですから鉄を腐食する力がありますがが、ステンレスには影響がありませんのでご心配いりません。特にキッチンシンクは、食品を取扱ますから重曹とクエン酸を使ったナチュラルクリーニングが理想です。
br>
【エアコンのお掃除】
エアコンの風が直接出るローターとラジエータの部分が掃除の大切な部分です。ローターは、エアコンが動いている時にフィンの奥で回っている黒い部分になります。ここのローターが汚れている場合は、下手に手を出さずに専門業者に依頼しましょう。ラジエターはエアコンの前面カバーを開けてフィルターを外した時に見える金属の棒状の部分です。本来はこの部分も専門業者に依頼しますが、ある程度は自分で掃除する事が可能です。ラジエターの部分は、カバーを前面で覆い水をかけ、ハケで汚れを取り除きます。埃で目詰まりしているエアコンは、使用時に水が垂れてくる為、ぞうきんで大きな汚れを拭く程度がよ良いでしょう。
フィルターは重曹で掃除します。大まかな汚れはぞうきんで拭き、残りはシャワーを使って歯ブラシで汚れを落として下さい。埃がついている前面の裏側からシャワーをあてると、大抵の大きい汚れは落ちますので、残った汚れを歯ブラシに重曹をつけて強めにこすります。前面を集中的に行い、すぐにフィルター裏面からシャワーをかけてウェスで拭き取ります。
br>
br>
【窓のお掃除】
極薄めの重曹水(水200ml・重曹小さじ1杯の割合)でぞうきんを湿らせて強く絞ります。絞ったぞうきんで汚れていない箇所から順番に拭いて下さい。濃い重曹水は窓が重曹水で白くなりますので、その場合は水だけで濡らしたぞうきんで拭きましょう。水あか汚れにはクエン酸が有効になります。
br>
美容にも最適
【クロス・壁のお掃除】 br>
煙草の汚れやクレヨンの落書きは重曹で落とします。クレヨンは酸性ですからアルカリ性の重曹が効果的ですが、クロスの場合は水をつけても大丈夫な素材かどうかを確認して下さい。和室のような土壁に使用するとシミの原因となる為、絶対に使用しないで下さい。スポンジかぞうきんを硬く絞り、重曹を直接付けて、壁が傷つかないように注意して拭きましょう。煙草汚れには、重曹水(水200ml・重曹小さじ1杯の割合)をスプレーして一分間放置した後、硬くしぼったぞうきんで仕上げます。
br>
【トイレ・お風呂の掃除】
トイレの尿汚れはクエン酸が一番です。薄めのクエン酸水(水200ml・クエン酸小さじ1杯)を作りぞうきんに吹き付けて掃除しましょう。尿汚れがないその他の箇所は、重曹水(水200ml・重曹小さじ1杯の割合)をぞうきんに湿らせて軽くふきあげて完了になります。
お風呂掃除は、白く残ってしまった水あかにはクエン酸が効果的です。トイレと同様に薄いクエン酸水で汚れ部分にスプレーし、3分間放置してからウェスで拭き取りシャワーで洗い流しましょう。
ぜひ、万能で様々な用途で使用する事が出来る安全な重曹をフル活用してみて下さい。
コメント