足のトラブル改善法

美容とスキンケア

女性は日常的にハイヒールを履いたり、歩き方に癖がついていたりして、さまざまな足のトラブルをかかえています。毎日同じ靴を履いていると、足の形が圧迫される箇所が同じになり足には良いことではないのです。理想的には、勝負靴と毎日普段履きする靴を履き分けると良いですね。特に革靴は通気性が悪く、臭いの原因や最悪水虫になってしまうと目も当てられません。
ここでは、足のトラブルの主なものをご紹介し、その改善方法をアドバイスします。

足のトラブルの改善方法

一番目は、足の臭いですがこれは最大のトラブルと言って良いでしょう。これは女性に限ったことではなく男性も臭いには敏感になります。女性の場合で考えるとトラブルが起きやすいのは夏だけではなくて、一年中足の臭いは気に掛かります。

とりわけ冬のシーズンはブーツファッションがあるので通気性が悪く、蒸れてしまって臭いが発生してしまうのです。足の臭いがキツイ人の特徴としては、足が汗かき性の人です。汗かきは体質ですから簡単に対策などはできません。たとえば、靴に汗染みができるとか、手や足がいつも湿った状態であるとか、冬でもかかとがひび割れたりしない——こういったことに思い当たる節があれば、臭いを発生しているかもしれませんね。

足や靴の中にある細菌が汗を分解することによって嫌な臭いになってしまいます。湯船に浸からずにシャーワーオンリーの人、肉料理とか乳製品を好んで摂取する人、運動をあまりしない人、足の爪の間にゴミがあったり皮膚が傷ついている人はキツイ臭いになりやすい傾向にあります。では、こういった最悪の事態にはどのような対策が有効なんでしょうか。


1つ目は、足の間は石鹸を使ってしっかりと洗うことです。きちんと毎日、お風呂に入っていても意外と足の指の間を綺麗に洗えていない場合もあります。油脂分を洗い落としてくれる効果が強い固形石鹸を使って、指の間を綺麗に丁寧に洗ってください。

強く洗いすぎて足の皮膚を傷つけたりしないように、優しく洗うことがポイントです。洗い終わったら、水分をキチンと拭き取ることを忘れないようにしてください。

2つ目は、消臭スプレー等に頼りすぎないことです。足の臭いを消してくれる消臭スプレーが市販されていますが、効果が長続きすることはありません。パウダーが入っているスプレーは、初めは汗を吸ってくれますが、再び汗が出るとパウダーがだまになってしまいます。そこで雑菌が発生してしまって臭いの元になってしまうのです。そして何より化学薬品たっぷりで体に負荷を与えるものをお金をかけて購入する必要はありません。
どうしても即効性の効果が必要な場合は、換えの靴下を持ち歩き、ハンカチを濡らして足を綺麗にふきとりましょう。靴自体の臭いは普段から炭や重曹や手作りのラベンダー水等で防臭し、日ごろから靴の中を洗い、干して風を通すようにしましょう。

3つ目は、通気性の優れたソックスと中敷きを活用してください。靴はできるだけ通気性の良いものを選ぶことが大事です。ソックス類もナイロン製はさけて、天然素材のものを選び汗対策をしましょう。特にヘンプ等の麻で作られた靴下は通気性も良く、殺菌・防臭効果もありお奨めです。

蒸れやすい特徴があるブーツやパンプスは履かずに通気性が良いサンダルを履くと良いでしょう。同じ靴を毎日履かないようにして、休憩時間には靴を脱ぎ湿気を取り除くことも効果的です。靴下は5本指ソックスも指の間に汗がたまらないのでお薦めしますが、指の間が蒸れませんから水虫対策にも効果的です。5本指ソックスは指が自由に動きますから、指の良い運動にもなり外反母趾や巻き爪などの足トラブルの予防にも効果があるので一石二鳥ですから休日で自宅で過ごすときはお試しください。そして多少お値段が高くても中敷きも吸収性・通気性に優れたものを使用しましょう。

4つ目は、脂っぽい食べ物は極力控えることです。肉類や乳製品などの食事は脂質の分泌を活発にしますから、足の汗もかきやすくなります。足の臭いが気になる場合は控え目にしてください。

5つ目は、小まめに足の爪を切って綺麗にしておきましょう。足の爪は、ついつい放置しがちになりますが、爪が長くなると爪の間にゴミがたまりやすくなります。そうすると細菌が発生しやすい環境になり臭いが発生しやすいです。

以上が臭いという最大の足トラブルの説明と対策でした。ではこれ以外の足トラブルのお話と対策を簡単に説明しましょう。

まだまだある足のトラブル

二番目は、タコです。ハイヒールを履くことが原因になり、足の指が圧迫されてしまって、圧迫された箇所の角質が硬くなってしまって盛り上がりますが、これがタコです。解決する方法は、入浴時など角質が柔らかくなった時に、軽石を使って表面をこすったり安全でナチュラルなクリームを塗って保護しておけば良いでしょう。

三番目は、うおのめです。うおのめは、皮膚の内側に向かって角質が硬くなっていくもので、その原因は足の骨が変形するからとされています。歩くだけでも痛みが伴いますので、あまりに酷ければ皮膚科受診をしてください。解決する方法は、ハイヒールをやめたり、足の指を動かしてストレッチを意識的に行うと良いでしょう。

四番目は、水虫です。水虫は、白癬菌(はくせんきん)と呼ばれているカビが原因になっている皮膚病のひとつです。男性がなるイメージが強いのですが、女性でも水虫の人は多いです。近頃はブーツとか通気性が悪い蒸れる素材の靴の影響もあり女性も油断はできません。解決方法は、水虫薬を使ったり通気性が良い靴下や靴を履くことで治りは早くなります。皮膚科で見ていた方が良いでしょう。

五番目は、ひび割れです。足の裏は皮脂腺がありませんから、とても乾燥しやすい箇所になります。どうしても皮膚が厚くなってしまったり、固くなってしまう傾向がありますから、角質が硬くなり、かかとがガサガサしてしまったりひび割れになることも多いです。解決方法は、乾燥が原因ですから入浴時オイルでしっかりとマッサージをしたりクリームを小まめに塗って乾燥することを防ぐのが一番です。オイルやクリームは、シアバターなどの安全でナチュラルなものがお薦めです。

スキンケアに付いて

以上、足のトラブルの主なものをご紹介し、その改善方法をアドバイスしました。お洒落は足元から!そんな格言もあるほどですから、他の人から意外に見られています。キチンとケアをしておきたいですね。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. たとえ虫の命でも粗末にしてはけない。人の命、動物の命、虫の命、全ての命は平等である。

  2. 今すぐテイカーから逃げろ!こんな人と付き合ってはいけない!与える人「ギバー」と奪う人「テイカー」の特徴と見分け方。

  3. 死後の世界はどうなっているの?各宗教における死後の世界の考え方と哲学

特集記事 おすすめ記事
  1. 輪廻転生と因果のお話し ~魂は不滅~

  2. 1話、牛乳は健康食品なんかではない!飲めば病気になる!?

  3. 大麻が日本を救う 日本で禁止されている本当のワケ!

  4. 大麻が合法化された時代をまじめに考えた結果、相当ヤバイことが分かった。

  1. 今すぐテイカーから逃げろ!こんな人と付き合ってはいけない!与える人「ギバー」と奪う人「テイカー」の特徴と見分け方。

  2. 一般人が攻撃的(暴力的)ストーカーになるまでのメカニズム。知らないうちにアナタもストーカーになっていませんか?

  3. 1話、牛乳は健康食品なんかではない!飲めば病気になる!?

  4. 大麻が日本を救う 日本で禁止されている本当のワケ!

  5. 大麻が合法化された時代をまじめに考えた結果、相当ヤバイことが分かった。

ナチュラルフレンズは日本中の皆様の健康と幸せを一緒に目指すことを使命に誕生した発展途上中のサイトです。

まだまだ、改善の余地が沢山あるサイトではありますが、ナチュラルフレンズを日頃ご利用頂いている皆様のありがたい声を参考に、 これからもサイトの運営に努めて行きたいと思っております。

もし、当サイトに何かご意見・ご感想がございましたら、お気軽にお問合せフォームよりお寄せ下さいませ。

TOP