どの様な方でも一度はご自身の「におい」を気にしたことはあると思います。人と接する際、特に距離が近くなると「大丈夫?」と、気になることがあると思います。肌荒れや化粧崩れを心配する方も多いかもしれませんが、体臭や口臭はもっと気になってしまう事の一つだと思います。ここでは、口臭の原因と悩み解消方法をご紹介します。いざというときのために、お口の中も綺麗にしておけば準備万端です。
嫌な口臭を無くす為には??
一つ目の方法は、舌をキレイにすることです。舌を良く見ると表面に付いた白い粉チーズのような<舌苔(ぜったい)>がありますが、これが口臭の原因になります。舌苔は、舌の表面に食べカスなどが付着したもので、体調が悪い場合やお酒を飲んだ時に溜まりやすいのです。
舌ブラシや歯ブラシで優しく取り除いておくと口臭予防になります。しかし、あまり神経質になり、過剰に磨きすぎると唾液の分泌が少なくなってしまい逆効果になりますのでご注意下さい。また、舌を傷付けてしまう恐れもありますので、強く磨きすぎないように注意しましょう。
二つ目の方法は、シナモンを摂取することです。ハーブの一種であるシナモンには強い抗菌効果があり、口臭予防にもつながると言われています。水にシナモンスティックを入れて約5分間沸騰させるだけで簡単にできる<シナモンマウスウォッシュ>を作ってお試し下さい。
三つ目の方法は、ガムを噛むことです。口の中が唾液でたっぷり潤っていると、口臭予防ができるのをご存知でしょうか。反対に唾液分泌が減って、口内が乾燥すると口臭の原因になるんです。そのため、唾液の分泌を促進するためにガムを噛みます。近年ではあまり安全なガムはありませんので、食後歯磨きをする前に人と合う時などの緊急時の使用をお奨めします。
唾液は口臭予防だけでなく食べ物の残りカスや菌を洗い流してくれて細菌の繁殖を防ぎ口の内部を清潔に保つ作用があります。口の内部は、たっぷりの唾液で潤っていることが理想の状態です。特にキシリトールは、バクテリアの繁殖を防ぎますのでお薦めです。
四つ目の方法は、顎のストレッチをすることです。時間がある時には、顎を上下左右にゆっくり動かしストレッチをしましょう。適度な刺激によって唾液の分泌を促しますので口臭予防に繋がります。
唾液の分泌が重要
五つ目の方法は、梅やレモン等の酸味の強いものを食べることです。梅やレモンを想像しただけで唾液が出てきます。酸っぱいもので唾液の分泌を促すのも口臭予防には良いですし、お酢もお薦めの食材です。
六つ目の方法は、水を飲むことです。喉の渇きを感じる時は、口の内部も乾燥している危険信号です。口の内部が乾燥してしまうと口臭の原因となるバクテリアの繁殖を促進してしまいます。「喉が渇いた」と感じる時は口臭発生の兆候ですので、水分を摂取する習慣をつけると良いでしょう。
以上、口臭の原因と悩み解消方法をご紹介しました。大切なのは、口の中を清潔に保ち、唾液の分泌を促すことなのです。不規則な生活をしていたり過度の緊張などで精神的なストレスが多い生活をしていると、唾液の分泌にも影響を及ぼしかねません。規則正しい生活を送り、自分に合ったストレス解消法を実践して口臭対策をしましょう。今すぐできるものばかりですから口臭に悩んでいる人は試して下さい。
コメント