近年、投薬後の副作用に苦しむ人が非常に多くなってきたように思います。アスピリンを含む鎮痛解熱剤もそれに含まれます。
薬を飲んで喘息が悪化してしまう、鎮痛解熱剤過敏喘息・アスピリン喘息(NSAIDs過敏喘息)について、その原因・症状・治療方法等をご紹介させていただきます。
薬を飲んで喘息悪化!!鎮痛解熱剤過敏喘息のリスクと安全な喘息改善方法
熱冷まし・痛み止めによるアスピリン喘息の恐怖
鎮痛剤(ちんつうざい)は、中枢神経系・末梢神経に様々な効用をもたらすとされており、鎮痛作用、解熱作用を有する医薬品の総称として、非常に幅広い種類の医薬品に対して用いられています。
アスピリンは、アセチルサリチル酸の商標名であり、代表的な消炎鎮痛剤のひとつで非ステロイド性抗炎症薬の代名詞とも言うべき医薬品で、消炎・解熱・鎮痛作用や抗血小板作用を持つとされています。
「熱冷まし」や「痛み止め」として、数多くの種類がありますが、副作用のリスクの恐ろしさについては、以前に下記のページにてご紹介をさせていただきました。
『解熱鎮痛剤の恐ろしい副作用と実態』
ただでさえ恐ろしい副作用ですが、NSAIDs過敏喘息の頻度は、重症成人喘息患者では30%以上、鼻茸副鼻腔炎を有する喘息患者ではなんと50%以上にもなるということが報告されています(※1)
さらに、『普段の喘息症状のコントロールが不十分な例や、喘息発作を繰り返している重症例がNSAIDsで誘発された場合は、非常に重篤な発作につながりやすい。』とも言われているのです。
鎮痛解熱剤過敏喘息・アスピリン喘息(NSAIDs過敏喘息)の原因・症状・治療方法
喘息患者が、鎮痛解熱剤を使用した際、1時間以内に鼻水・鼻詰まり・咳・ゼーゼーやヒューヒューとする息苦しさを自覚した場合には、鎮痛解熱剤過敏喘息(アスピリン喘息)が強く疑われます。
これらの症状の他には、嘔気や腹痛、下痢等の腹部症状も現れます。
原因となる鎮痛解熱剤の多くは坐薬や内服薬ですが、湿布薬等の貼り薬や塗り薬、目薬でも発作が出ることがあります。
これらを発症する患者の特徴として、大人の喘息患者、やや女性に多い、鼻茸(ポリープ)・副鼻腔炎あり、重度の喘息患者であることが多いとされています。
鎮痛解熱剤過敏喘息は、急激に悪化する危険性がある為、まずは通常の喘息の時と同じように、十分に酸素を吸引させて気持ちを落ち着かせます。
医療機関等では、筋肉内注射や抗ヒスタミン薬の点滴投与等が行われ、専門施設に転送することが行われます。
整形外科、歯科など痛み止め等の処方により、発生することも多く有りますので、事前に専門医としっかりと相談しておきましょう。
この体質は生涯続きます。なるべく薬に頼ることなく、健康な身体作りを日頃から意識するようにしてください。
薬に頼らない安全な喘息改善方法
ヨガ
ヨガの呼吸の特徴は全てを鼻呼吸で行うことです。その為、ヨガの呼吸法を取り入れることで喘息に効果的といえます。(※2)
梅雨の時期はカビ喘息に注意が必要です。カビ喘息についてはこちらに記載していますのでご覧ください。
『梅雨時期のカビ喘息に要注意!!カビアレルギー対処法』
これからの季節、カビ喘息には注意が必要です。こちらではカビの安全な防止方法について記載していますのでご覧ください。
『季節の変わり目はカビ喘息に注意!!カビアレルギー対処法』
近年、大人の喘息が増加傾向にあり、原因などが記載されていますのでぜひご覧ください。
『大人の喘息にかかる人が急増中』
成人喘息の症状について記載していますのでご覧ください。
『苦しい成人喘息の症状』
※1『独立行政法人国立病院機構相模原病院 臨床研究センター│症状と対応:アスピリン喘息(NSAIDs過敏喘息)』
http://www.hosp.go.jp/~sagami/rinken/crc/nsaids/condition01/medical.html※2『健康生活│辛い喘息の症状は改善できます!経験者が教えるヨガが効くわけ』
http://health-to-you.jp/asthma/zensokuyoga1218/
頭が痛い耳のしたに晴れてる